河川シリーズ
● 法面緑化ブロック
I(アイ)レンロック


【特長】
- 近自然石によって構成されたフブロックを敷設するため、人工的な「通し目」による違和感を解消しより自然な雰囲気を醸し出します。
- 近自然石相互の空隙は河岸と通じているため、充填した客土の地盤が遮断されず、植物や昆虫、微生物など育成に「川」のもつ機能を維持します。
- Ⅰ型のブロック形状により相互が噛み合う構造となり「群体」として高い一体性を発揮します。
- ブロックを構成する近自然石をつなぐ鉄筋はすべてコンクリートで被覆されており、また連結金具も亜鉛メッキ加工により錆や腐食に耐える強い構造となります。
- 工場生産のユニット化により品質の均一性が得られ、施工の迅速化と効率化はもちろんカーブに対する施工性にも優れた経済的な省力化工法です。
ダウンロード
● 法面緑化ブロック
グリーンランド


【特長】
- 2㎡の大型フレーム構造で段階状の護岸が構築できます。
- 中詰量が多く、現場状況に応じて土や玉石を充てんする事により河川の生態系を維持します。
ダウンロード
● 護岸ブロック
カゴボックス


【特長】
- 耐久性に優れる
高い耐久性を誇るコンクリート製品で、腐食や磨耗などの経度変化によって破壊されることがありません。 - 環境・親水性に優れる
多孔質で透水性に優れており、エコトーンの形成に適しています。砕石や土壌の使用で魚巣から緑化まで対応できます。 - 安全性に優れる
金網による被覆がないため、引っ掛かったり鉄線の端末でケガをするなどの心配がありません。 - 経済性に優れる
鉄線製の同等品に比べ作業が容易であり、短い工期で経済的な施工を行なえます。
ダウンロード
● 護岸ブロック
ストーンセイバー


【特長】
- 環境保全ブロックの生態系維持用に属し、植物や小動物の生息環境を作ります。
- 千鳥積みを基本とし、空積み、練積み共に可能です。
- 条件に応じ練積み構造となった場合でも、千鳥積みでありながら、植生部と胴込コンクリート部が交互になる構造であるため、植生空間を持ち、胴込めコンクリートが可能です。
- 裏打コンクリートを打設した場合、一体化となるように背面壁に逆勾配の凹凸を設けています。
- 中空型でありながら、中詰土の流出落下防止の為に底部にかかりを設けています。
ダウンロード
● 護岸ブロック
どじょっこふなっこ


【特長】
- ブロックの空洞内部に割栗石を設置するため内部は適当な空隙率となり、魚類の格好の住処となります。
- 石、底部に藻、苔、水草等が付着繁茂しプランクトンの増殖を促します。
- 前面突起により僅かな水流渦が発生してブロック内の水質浄化が行われると共に回遊魚の集合が図れます。(側壁連通)
ダウンロード
● 護床ブロック
ストーンブロック


【特長】
河川や水路等の根固工、護床工、床止工、床固工、落差工として使用する根固ブロックです。重心が低く、流れに対して安定し、配列により凹凸がうまくかみ合い連けい性に優れています。また、ブロックに設けた円孔は揚圧力を軽減させる効果があります。
ダウンロード
● 魚道ブロック
はやせ


【特長】
- 多様な流れを作ります。
全面魚道「はやせ」は6種類の形状ブロックを用意しています。各ブロックの組み合わせにより様々な水の流れを生み出し、多種多様な生物がそれぞれに適した経路を選択して移動できます。 - 澪筋(みおすじ)を形状します。
渇水期などで水量が減少した場合にも、本体の窪みと水流方向の設定による集水効果によって澪筋を保ち、異動経路を確保します。 - 様々な生物に対応します。
ブロックごとの段差が無いので、小型魚種や底生成物の移動も容易です。 - ・様々な河川に対応します。
ブロック単体は1.5m×1.5mの大きさで、河川形状に合わせた対応ができます。また現場打ち魚道と比較して施工が大変容易です。 - 機能と景観性の両立ができます。
玉石形状を基調とし、藻類の付着面積を増大させると共に様々な河川景観に調和します。
ダウンロード
● 護床ブロック
スクエア


【特長】
この製品は従来から使用されている根固め工、(木工沈床、十字ブロック等)としての機能を有していると共に魚の生態系を保全する魚巣ブロックとしての役目も兼ね備えた全く新しい「根固め魚巣ブロック」です。
ダウンロード
● 親水護岸ブロック
サークルステア


【特長】
- いろいろの曲線を描くことができます。ウェーブ状の階段をつくることができます。
- ステップ高さを150mmにしていますので、子供も自由に上り下りができます。
- 斜面を散歩道の延長としてごく自然に水辺へ近よれるやわらかさをもっています。
- 円柱模様が組み込まれていますので、この円柱の醸し出す美しい模様の綾が見られます。
ダウンロード
● 張りブロック
ハリー


【特長】
面積1.0㎡を基本とした大型張りブロックであり、機械施工により工期短縮が図れます。凹凸噛み合わせ方式により、上下左右のズレを防止し、不等沈下に対しても有利です。
また、表面模様には「石張模様」と「ハツリ模様」の2種類があります。
ダウンロード
FUJI SILVERTCH社について
弊社関連会社インドのFUJI SILVERTECH社のホームページです。
Fuji Silvertech Concrete PVT Ltd (Fuji Silvertech Concrete Private Limited)
HEAD OFFICE Address
4th Floor,House No.5 Magnet Corporate Park Near Sola Flyover,SG Road Thaltej,Ahmedabad-380 054
(0)+91 79 3021 0000
UNIT Address
Survey No.345,346 Bagodara-Viramgam State High way Bagodara,Ahmedabad 382 230
(0)+91 2714 302 100
Fuji Silvertech Concrete PVT Ltd (Fuji Silvertech Concrete Private Limited)
HEAD OFFICE Address
4th Floor,House No.5 Magnet Corporate Park Near Sola Flyover,SG Road Thaltej,Ahmedabad-380 054
(0)+91 79 3021 0000
UNIT Address
Survey No.345,346 Bagodara-Viramgam State High way Bagodara,Ahmedabad 382 230
(0)+91 2714 302 100